住まいFUN!FAN! 住まいと暮らしのお役立ちコラム

注文住宅 | 2021.04.30

収納の工夫でいつもスッキリきれいな家に 間取りやアイデア実例集

家づくり間取り収納インテリアアイディア

家の中がいつもきれいに片付けられていると心地いいですよね。整理整頓された家は生活効率が上がるだけでなく、気持ちが落ち着き、集中力もアップします。
何度片付けても散らかってしまう…という場合は、収納に問題があるのかもしれません。
そこで、片付けやすく散らからない部屋を作るための収納アイデアを紹介します。

1.「片付く家」の決め手は収納にあり

たまに大掃除をしても、いつの間にかまた散らかってしまい、また時間と労力をかけて大掃除をする…。それはとても大変ですし、共働きで忙しい現代家庭ではなかなか難しいでしょう。
理想的なのは、「時間がなくても、努力しなくても、常に片付いている家」ではないでしょうか。実は、よく考えられた収納があれは、これは決して夢ではありません。家族のライフスタイルや収納の好み、家事動線を考えた収納を用意することで、「片付く家」は実現できるのです。

1-1.必要以上の収納は費用対効果を下げてしまう

しかし、収納が多すぎると建築費用が上がる上に、居住空間が狭くなってしまう可能性があります。そこでまず、収納する荷物を決めましょう。洋服も無限に持つのではなく「このクローゼットにかけられるだけ」と決めると、無駄な買い物も防げます。
収納したいモノが決まったら、床面積よりも壁面やデッドスペースを有効活用しながら収納を計画します。そのとき、モノを使う場所の側に収納することを考えましょう。階段下などのデッドスペースはできるだけ収納として活用することをおすすめします。

2.「外で使うもの」はシュークロークや土間収納へ

家族が増えると、運動用の靴や夏のサンダル、普段の靴など何かと靴が増えていくもの。また、靴だけでなくお子さん用のスコップや縄跳び、自転車のパーツなど、外で使うものは玄関に収納できると便利です。これから外で使うものが増えそうなファミリーは、できればシュークロークは大きめにとっておきましょう。

2-1.ファミリーやアウトドア、ガーデニング好きには土間収納も

趣味で高額な自転車に乗っている、アウトドアやガーデニング用品がたくさんある、という場合は、土間収納もおすすめです。土間収納には、土足で歩けるため外から入ってきてそのまま収納できる、多少は土がついたままでも気にならない、オープンな棚やフックを設ければシュークロークより大きなものも手軽に収納できるといったメリットがあります。

3.よく使うものは「扉をつけない収納」に

仕事から疲れて帰ってきて、ついコートを椅子にかけてしまう…という人もいるかもしれません。そういう人には、クローゼットを開けるというひと手間を省くことで片付けをラクにする、扉をつけない収納はいかがでしょうか。
寝室の収納をウォークスルークローゼットにすれば、帰宅したその足で通り抜けながら着替えができてとても便利です。三菱地所ホームの全館空調の家なら、収納に扉をつけなくても部屋が寒くなったり暑くなることもありません。

4.キッチン収納は全体計画の中で考える

キッチン収納はたくさんほしいという人も多いでしょう。しかし、キッチン収納はダイニングやリビングなど家族が長く過ごす場所に隣接することが多く、収納だけの効率を考えると家族のリラックススペースが狭くなってしまうことも。そのためキッチン収納は単体ではなく、家族が料理をしやすく、またリラックスして過ごしやすいよう、全体計画の中で考えることが重要です。

4-1.パントリーがあればストックが増えても安心

スペースが許せば実現したいのがパントリー。調理スペースとは別に大容量のパントリーがあれば、いくらストックが増えても気にせず収納できます。ストックを離れた収納ではなく、キッチンの隣にすべてまとめて収納できるのは魅力ですね。

4-2.大きな背面収納で家事動線をラクに

ただし、パントリーやウォークインクローゼットなど人が中に入って使う収納は、人が立って動くスペースとして、収納以外に少なくとも半畳程度のスペースを確保する必要があります。そのスペースを作るくらいであれば、家事動線上に大容量の背面収納や壁面収納を設ける方が効率的という考え方も。調理から手を離してパントリーの中を歩くより、さっと後ろを向くだけですぐに取り出せるほうがいいと感じる人もいるでしょう。

5.造作家具でリビングをスッキリおしゃれに

テレビボードやリビング収納は造作家具を使うと、間取りにフィットした効率的な収納になります。書類を見るテーブルの横に棚を設けるなど、できるだけ使用場所の近くに収納を設けましょう。

5-1.本好きなら造作本棚も検討

本好きな方なら、本の収納場所は重要な問題ですよね。造作本棚ならたっぷり入るだけでなく、本に囲まれた本好きにはたまならない空間を演出することも可能です。

6.「ハンガー収納派」はクローゼットを多めに

家事の時短のために、服は「畳む」よりも「かける」収納にしたいという人も増えています。洗濯物をハンガーに干してそのまま収納できるのでラクですし、お子さんでも自分の分を収納できますよね。これを実践したい場合には、各部屋に1人ずつなどクローゼットを多めに用意しておきましょう。夫婦の寝室でも妻と夫それぞれのクローゼットを作ると、より自分に合ったスタイルで収納しやすくなります。

6-1.「服は畳んで整理派」には押し入れもおすすめ

服は畳むほうが好みという人には、クローゼットより衣装ケースなどをたくさん入れられる押入れタイプの収納もおすすめです。いずれにせよ、事前にご自身がハンガー派、畳んで整理派のどちらなのかよく検討しておく必要がありますね。

7.脱衣室の収納は家事動線をしっかり考慮

脱衣室はバスタオルや洗面用具、洗剤類のストックなど意外と収納したいものが多い場所です。脱衣室には洗濯機を置くことも多いので、脱ぐ→洗う→干す→しまうという家事動線を考慮した、できるだけ労力のかからない収納を計画しましょう。
三菱地所ホームでは、寝室~クローゼット(収納)~脱衣所の動線を一直線にするなど無駄のない間取り提案をしています。全館空調で廊下部分も快適なため、少し廊下幅を広めにとって作業スペースを作るといった工夫も可能です。

7-1.ファミリークローゼットやランドリールームも便利

生活していく上で洗濯や衣類は欠かせないものです。それならいっそのこと、洗濯や収納に特化したファミリーランドリーやクローゼットを設けるというのも一つの手。室内干しができる竿なども用意すれば、毎日の洗濯やアイロン、収納のストレスが大幅に減少します。三菱地所ホームの全館空調があれば、室内干しでも素早く、臭いも気にならずに乾きますよ。

8.あると便利!ロフトや屋根裏収納

整理整頓の基本は、モノを増やさないことです。とはいえ、何でもかんでも捨ててしまうのも味気ないですよね。そんなとき、ロフトや屋根裏収納があると、頻繁に出さない思い出の品などをたっぷり収納できるので助かります。
三菱地所ホームの家ならロフトや屋根裏収納にも全館空調が効いているので、熱に弱いものでも安心して収納できます。

9.家族のライフスタイルに合った収納を

家づくりではどうしても見た目のデザインに目が行きがち。しかし、いくら素敵な家でも、片付けにくくて散らかってしまうようでは残念ですよね。せっかくなので家族のライフスタイルをしっかり見直して、片付けストレスのない、ベストな収納を検討しましょう。
三菱地所ホームのホームギャラリーでは、ここで紹介したようなさまざまな収納を展示しているので、ぜひ実物を見てイメージを膨らませてみてくださいね。

来場予約はこちらから