その先の、
笑顔のために。

岩渕 文世FUMIYO IWAFUCHI
リフォームコンサルタント(営業職)
2017年入社 家政学部 卒

※社員の所属部署は取材当時のものです。

大学では建築計画のゼミに所属し、
大田区内にある空き家を舞台に建物の改修や
建物を使用したイベントの企画運営をおこなっていた。
実際にインパクトを使ってデッキをつくったり、
庭の植栽計画を考えたりするなど、
活動は多岐に渡り、
地方の芸術大学の学生に来てもらって
作品の展示会をおこなったこともあるという。

住宅を通じ、
人の生活に関わるために。

就職活動では、まず建築業界を幅広く検討することから始めました。建材メーカーや設計事務所、ハウスメーカーなどさまざまな企業を見ていく過程で、「住宅を通じ、人の生活に深く関わっていること」に魅力を感じたハウスメーカーに注目。以降、ハウスメーカーを中心に就職活動をおこない、中でも注文住宅へのこだわりやアットホームな雰囲気が印象的だった三菱地所ホームへの入社を決めました。
リフォームコンサルタントとして働き始め、数多くのお客様を担当し、経験を積んできました。リフォームコンサルタントは、お客さまとお会いする所から始まり、プランのご提案や現場管理、引渡しまでのすべてに関わる仕事となります。トイレ交換から内装替え、間取り変更や全館空調システム「エアロテック」の導入工事など、携わる物件は内容も規模もさまざま。お客さまのお困りごとや生活スタイルなどからひと工夫した間取りのご提案をおこなったり、こだわりを形にする内装の打合せやご予算に合わせた見積作成、スムーズに工事を進めるために現場に指示をだしたりなど、やるべきことは尽きません。

工事中断の危機を乗り越えた、
夏の思い出。

2020年の夏に、1ヵ月半程度の新築リフォーム工事をおこないました。その際、二軒隣のお部屋にお住まいの方からリフォーム工事の騒音と粉塵についての対策を求められたのです。現場の担当者と話し合い、何重にも工夫を重ねて対策を施したのですが、なかなかご納得いただけない状況となり、最終的には工事をストップせざるを得なくなりました。工期に多少余裕を持たせてはいたのですが、お客さまのご都合もあり、引渡し日は変えられません。しかし、工事は再開できない。難しい判断の中で、何度も近隣の方へご説明を重ね、やがてついにご理解をいただくことに成功。工事を再開させ、無事に引渡し日を迎えることができました。
苦労もありましたが、お客さまも仕上がりにご満足された様子。引越し後「リフォームして本当に良かった」というお声をいただけた際、何とか無事に工事を終わらせることができて本当に良かった、と報われた思いがしました。

他社にはない技術力が、
笑顔を生む提案に変わる。

三菱地所ホームの強みは、三菱グループならではの技術力と提案力だと思います。その代表である全館空調システム「エアロテック」は、これまで多くのお客さまに支持されてきたことはもちろん、近年はリフォームでも採用いただけるようになり、さらに多くのお客さまへ快適な空気を届けしています。
また、フルリフォームのパッケージ商品「ReDia」は三菱地所レジデンスの分譲マンション「ザ・パークハウス」と同じ仕様になっており、新築マンションの仕様をリフォーム工事で取り入れることが可能。こうした他社にはない仕様の幅広さや住み心地の良さは、当社ならではだと感じています。
既存部分を残しておこなうリフォーム工事は、解体した際に予想外のトラブルが発生したり、新旧の取合い部分の納まりが難しかったりなど、課題も多いもの。だからこそ、どうすればきれいに仕上がるのか、何をすれば長く使い続けることができるのかをとことん考え、工務店と一緒にそれを形にすることが大切です。最終的にきれいに収めることができ、生まれ変わった家を見て喜ぶお客さまの姿は、何度見ても感慨深くなるものです。

私たちにしかできない、
住まいづくりを

リフォーム営業は、設計的な知識やインテリア、現場の知識と経験が必要な仕事。私自身、まだまだ足りない部分が多いと感じています。また、いまはマンションを担当することが多いのですが、今後は戸建や難易度の高い物件にも挑戦していきたいと思っています。そうして目指すのは、より高度な知識や経験を必要とする、注文住宅の工事。同じものが一つとない住まいづくりは苦労も多いですが、それ以上のやりがいを感じながら、成長していきたいと思います。

休日の過ごし方

運動不足解消を目的に3年ほど前から通い始めた格闘技のジムで、身体を動かしていることが多いです。時間が経つとできることが増えていくので楽しいですし、ストレス解消にもおすすめです。連休を取った際は、大好きな温泉旅行に行くこともあります。箱根や鬼怒川などの近場で、まったりとリフレッシュしています。
また、リフォーム部門内の若手社員と一緒に休日を過ごすことも多いです。最近は後輩の家に集まり、鍋を囲んでボードゲームをしています。少し前には、部門全員で山登りにも行きました。日帰りだったので早起きが大変でしたが、山頂からの景色は格別で、下山後の食事とお酒がとてもおいしかったです。