2010年12月14日
駒沢ステージ3ホームギャラリーオープン
~世代を超えて、いつまでも住み継がれる家~
三菱地所ホーム株式会社(本社:東京都港区赤坂 社長 脇 英美)は、2011年1月2日(日)より駒沢公園ハウジングギャラリー内に、主要な構造部の全てに国産材を採用したツーバイフォー工法によるモデルハウス「駒沢ステージ3ホームギャラリー」をオープンいたします。
当社は、低炭素社会形成並びに地域産業活性化への貢献に向けて、国内森林保護を目的とした国産材の積極的活用を推進しております。その取り組みの一環として、かねてより山梨県の協力を得ながら、山梨県産材の利用を検討してきましたが、この度注文住宅事業での実用化を視野に入れ、駒沢ステージ3ホームギャラリーの2階床組材として、山梨県の県有林材を採用しました。
当ギャラリーでは、他の構造部においてもトレーサビリティが明確で品質の高い国産材を使用し、創業以来標榜している真に価値ある住まいづくりを安全・安心、長寿命化、快適、愛着、そして環境貢献という面から一層深化させ、木が持つ優しさと強さを活かした「世代を超えて、いつまでも住み継がれる家」を提案しています。
本企画を通して、国内森林資源への関心が顧客層に深まるように努めるとともに、今後の構造部 オール国産材の標準採用に向け、その資材調達の安定化や低コスト化への取り組みを一層推進してまいります。
駒沢ステージ3ホームギャラリーの特徴
愛着のある暮らしには心地よいコミュニケーションが必要です。家族同士は勿論のこと、仲間や友人、ご近所や地域とのつながりが良好なら日々の暮らしがより豊かに彩られます。
玄関の傍に設けられた『コミュニティサロン』は、みんなが気軽に集まれるコミュニティスペースとして、趣味、習い事、お稽古、時には応接等、多彩な用途で活躍します。
日々の生活シーンや家族のライフステージに合わせて空間の使い勝手や表情を変えることができる造作家具や間仕切りは、様々な世代が、その家族構成やライフスタイルに合わせたコミュニケーションを育みながら楽しんで暮らせる住まいを演出します。
三菱地所ホームは、人と人、そして世代と世代をつないでいきます。
【安全・安心】
●セコム株式会社と連携したハイグレードセキュリティ提案
●素敵なユニバーサルデザイン
【長寿命化】
●スーパー2×4工法による高耐久仕様と長期50年保証のロングサポートシステム
●様々な家族構成やライフステージに対応する間取りに柔軟性をもたせた大空間構成
【快適】
●全館空調「エアロテック」による空気のバリアフリー
●天井高2920mmのゆったりしたリビング
【愛着】
●家族の自然なつながりを育む回遊性と可変性を兼ね備えた空間&家具デザイン
●家族だけでなく、仲間や友人、ご近所や地域とのつながりを促す『コミュニティサロン』
●天然石、無垢板材等の本物が持つ飽きのこない風合い
【環境貢献】
●構造部のオール国産材採用
●自然エネルギーを活用するパッシブデザインの省エネ住宅
駒沢ステージ3ホームギャラリーの概要
【所 在 地】 東京都世田谷区深沢4-26 駒沢公園ハウジングギャラリー ステージ3内
【建築面積】138.77㎡(41.97坪)
【1階床面積】127.39㎡(38.53坪)
【2階床面積】125.74㎡(38.03坪)
【延床面積】253.13㎡(76.57坪)(注)ロフト面積除く。
<本件に関するお問い合わせは、下記までお願い致します>
三菱地所ホーム株式会社
コーポレートスタッフ室 総務グループ
03-5561-5090