1階はオープンな空間に、2階は小さい空間を多く、という間取りを考えていましたが、ルームエアコンで上手く冷暖房を効かせることができるのか、という悩みがありました。
全館空調であれば、成約を受けない自由な間取りが可能になると思い、全館空調を採用しました。
また、全館空調を売りにしている住宅メーカーは複数ありましたが、開発してからの年数が長いところが信頼できると思い、三菱地所ホームに決めました。
ご自宅が完成して、一番よかったと思ったのはどんなときですか?
出かけ先から帰ってきたときに、かっこいい家だなぁと思えるとき。
また、人目を気にしなくてもいいデザイン設計にしたので、自分たちだけの「隠れ家」として特別感を感じるとき。

ご友人やご親戚など、ご自宅にいらっしゃったお客様の反応はいかがですか?
外観を観た時の第一声が、「何これ!?窓がない!」と驚かれることが多いです。
2階のホールから空が見えるところを気に入ってくれた人もいました。

エアロテックの家に実際に住んでみて、住み心地はいかがでしょうか?
湿気で身体がべたつく、だるい、ということが少なくなったように思います。
全館空調「エアロテック」ならではの、部屋ごとに冷暖房の温度を変えられる点が嬉しいです。

これから家づくりを考えている方へ、何かアドバイスなどがあればお聞かせください。
常識やよくある間取りといったものに捉われず、自分たちにとって何が重要か、どうすれば住みやすい家になるのかを考えて、設計士によく相談することが大切だと思います。
あとは、「多少の無駄」というか遊び心を忘れないことも満足度を上げると思います。
