三菱地所ホーム

安心の保証&サービス

住まいは暮らしてから本当のスタート。
三菱地所ホームでは確かな技術と自信で長期保証を実現し、オーナー様の安心な暮らしをサポートします。

住まい

長期50年保証システム
ロングサポート50

構造耐力性能と
防水性能で50年間保証

お引渡しから、4ヶ月目、1年目、2年目、7年目の合計4回の定期点検「ホームケア」と10年目には建物診断を無償で実施しながら、最長で50年間の保証を提供します。定期点検は、専門スタッフが行い、建物の不具合をしっかりチェックして、永く快適に住んでいただくための修繕箇所や日常のお手入れについてアドバイスします。保証の対象は、建物の構造耐力性能と屋根・外壁などからの雨水の侵入防止。耐久性の高い部材を標準採用している三菱地所ホームならではの長期保証システムです。

  • ※木造2×4工法による注文住宅の保証です。
  • ※賃貸住宅、鉄筋コンクリート造の建築については保証内容が異なります。詳しくは担当者におたずねください。
  • ※別荘・賃貸・建売住宅などの他、常時住居の専用住宅以外は、長期50年保証システムの対象外となります。
建物診断は10年目が無償、
20・30・40年目は有償となります。
有償メンテナンス
 ○診断結果による/●必須項目
左右のスワイプで、表をスクロールできます
  1. ※1 コロニアルグラッサ以外の屋根材を使用する場合は、商品により10年毎の有償メンテナンスが必要となります。
  2. ※2 ベルックスFS及びVSシリーズ以外のトップライトを設置の場合は、10年毎の有償メンテナンスが必要となる場合があります。
  3. ※3 セメントボード外装システム・窯業系サイディング(超高耐久使用)以外の外装材を使用する場合は、商品により10年毎の有償メンテナンスが必要となります。
  4. ※4 木製サッシ(外部側アルミ被覆木製サッシを含む)または、木製玄関ドアからの雨水の浸入の保証は10年間となります。
「ロングサポート50」長期50年保証システム対象条件
  • ●上記は、点検または診断の主要なものを掲載しています。
  • ●別荘・賃貸・建売住宅などの他、常時住居の専用住宅以外は、長期50年保証システムの対象外となります。
  • ●ご契約は基本施工エリア内[東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、大阪、京都、奈良、兵庫(それぞれ一部地域を除く)]のお客様に限らせていただきます。
    また、建築条件、立地条件(塩害地域など)、素材仕様の種類、お手入れの状況などにより有償メンテナンスの工事範囲が異なります。
  • ●外壁仕上げは乾式通気工法、浴室等にはユニットバスを採用している物件が対象となります。
  • ※上記以外にも、長期50年保証システムは当社の高耐久仕様を満たしていることが前提となります。詳しくは担当者にお問い合わせください。
  • ※屋根や外装などにかかるメンテナンス工事(太陽光発電の設置も含む)を他社で施工された場合は、保証期間内であっても保証が切れてしまいます。
  • ※地下室の防水性能は最長で20年間の保証となります。
10年ごとの点検
リフォーム後も保証は継続

10年ごとに有償建物診断を実施し、診断結果により必要な補修・交換など有償メンテナンスをご提案します。将来、ライフスタイルの変化に応じて、リフォームをされても保証はそのまま続くので安心です。

※当社でのリフォーム請負工事の場合に限ります

お困りの際には
お気軽にご相談を

住まいに関するご相談やお困りごとは、「アフターメンテナンス受付センター」へお気軽にお問い合わせください。三菱地所ホーム独自のデータベースにより、お客さまの図面やメンテナンス履歴をすぐに確認し、的確にスピーディーに対応いたします。受付センターは、つねにお客さまを考えた対応を心がけ、大切な住まいを見守っています。

エアロテック

10年保証システム
5年点検パック

三菱地所ホームでは、
エアロテックを住宅機能の一部と
考えています。

通常の設備機器の保証は1年間ですが、「エアロテック」は最大10年間の保証システムです。空気環境を住宅性能の一部と考えている三菱地所ホームでは、「エアロテック」を単なる設備ではなく住宅の重要な機能として位置づけているからです。さらに当初5年間「5年点検パック」期間中は、アフターサービスとして専門技術者による点検を年1回実施します。6年目以降は年一回の『定期点検制度(有料)』を実施することで不具合を事前にキャッチし、突発的な故障を減少させ、継続年数に応じて最大10年間保証します。
将来にわたり安心のサポート体制を整えています。

  • ※エアロテック機器交換(エアロテックリプレイス)の場合は条件が異なります。
    詳しくは担当者にお問い合わせください。
サスティナブル・エアロテックの
サポート体制
左右のスワイプで、表をスクロールできます
  1. ※1:不具合が発見された場合には、別途お見積りとなります。必要に応じて、一部の消耗部品の交換(有償)をご提案します。
  2. ※2:パーツ交換(有償)では劣化した部分だけを交換するので経済的です。
  3. ※3:主要な機関である、室内機、室外機、ルームコントローラー、吹出口の寿命は使用条件等により異なりますが、
    15年を目安にリプレイス(有償交換)することで、いつまでも快適性能が持続します。
エアロテックは、地球環境と
維持・管理に配慮したシステムです。

「エアロテック」は地球環境や人への負荷を極力抑えたサスティナブル(維持・持続)なシステムです。エアーダクトは住宅と同等のすぐれた耐久性をもち、基本的に交換の必要がありません。室内機や室外機、吹出口、コントローラーなどの機器類は、24時間運転を想定して耐久性に配慮した設計がされています。長期にわたって快適に使い続けていただくために、三菱地所ホームでは、定期点検の他、「エアロテック リフレッシュ清掃」や「パーツ交換」「エアロテック リプレイス」などメンテンナンス体制を整えています。

  1. 01
    リフレッシュ清掃[有料]

    ふだんのお手入れや定期点検時の清掃では取りきれない機器のホコリをエンジニアが室内機を分解して部品ごとに清掃します。お客さまのご要望に合わせてダクトクリーニングも行います。

  2. 02
    パーツ交換[有料]

    劣化したモーターやコンプレッサーなどのパーツ部品だけを交換できます。通常、大型家電品などの部品は製造終了から8年保有されるのが一般的ですが、三菱地所ホームではお客さまに安心してお住まいいただけますよう15年に延長して、パーツ交換に備えています。

  3. 03
    リプレイス[有料]

    機械(室内機、室外機、ルームコントローラー、吹出口)の寿命は使用条件等により異なりますが、劣化して停止する前に交換することで、いつまでも快適にお使いいただけます。

6年目以降の定期点検制度

6年目以降は年1回の『定期点検制度(有料)』を実施することで不具合を事前にキャッチし、突発的な故障を減少させ、継続年数に応じて最大10年間保証します。定期点検制度では、年1回冷暖房シーズン前に訪問し、運転機能チェック、各部の清掃、フィルターの交換などを行います。
また特典として、修理コース時には優先出動。出張料金が無料に。
さらに、修理に要する費用(技術料+部品代)も10%割引となり、大変お得です。

万一のトラブルでも
エアロテックを安心サポート。

エアロテックの24時間コールセンターを開設して深夜のトラブルにも対応。6年目以降も「定期点検制度(有料)」などのメンテナンスメニューを設けて安心のサポート体制を整えています。

※詳細は担当者におたずねください。