確かなテクノロジーで
省エネと快適さを実現。
未来と社会に
貢献できる住まいへ。
未来と
貢献できる
地球温暖化防止に向けて、各企業がカーボンニュートラルへの取り組みを進める中、家づくりにおいても地球温暖化対策が求められています。三菱地所ホームでは、培ってきたテクノロジーでエネルギー消費を抑えながら、快適な住まい環境を実現。暮らしながら社会に貢献できる、未来への住まいづくりに取り組んでいます。
とは
家全体の消費エネルギーを
ゼロにする住まい

三菱地所ホームの
ゼロエネルギー住宅(ZEH)

ZEH(Net Zero Energy House)とは、家庭での使うエネルギーを抑え、創るエネルギーを増やすことで、年間のエネルギー消費ゼロを実現する住まいのこと。三菱地所ホームは、2×NEXT構法が実現する<高断熱・高気密>、エアロテックの優れた<快適性>、太陽光で電気をクリーンに<つくる>、よりエコで豊かな住環境を<コントロールする>「HEMS(ヘムス)」、給湯エネルギーを削減する<高効率給湯機器>。これら5つの技術でZEH住宅を実現します。
三菱地所ホームの
ZEHメリット
全館空調で1年中快適!
三菱地所ホームの確かな技術で
ZEH基準をクリア
断熱性能
冷暖房のポテンシャルを上げる。
室温が外気の影響を受けることを防ぐために、壁と屋根の中に2つの層を設計。壁体内にたまる熱や湿気を効果的に排出して、冷暖房効率を最大限に。

壁体内の熱や湿気を効果的に排出。
外気温の室内への影響を抑えます。
省エネ
使用電力をはじめ、電気代から発電量までを管理するシステム「HEMS」。全館空調や給湯器を自動制御し、24時間365日、最小限のエネルギー量に抑えます。

創エネ
太陽光発電システムを採用。
高効率な太陽光発電システムを2.07kw標準搭載。
だから、太陽光が弱い日も、日照時間が短い季節も、充分に発電可能です。
建設規模や設備に応じて、 必要数のパネルを追加すると、ZEHの実現が可能です。

三菱地所ホームなら
「全館空調エアロテック」で
省エネと快適さを両立。
24時間365日、
家中すみずみまで換気しながら、
快適な温度と清潔な空気で満たす。
それこそが、
ZEHを快適にする力、
全館空調エアロテックです。
ZEHの快適性を決める
3つのポイント

ZEH住宅を支える
エネルギー管理システム
家庭内の消費エネルギーを管理しながら快適なエコライフを提供する、三菱地所ホームのHEMS(Home Energy Management System 三菱電機製)。「エアロテック」の運転を集中管理して各部屋の環境を把握し、温度と消費電力量を自動制御。住む人の好みや生活パターンに合わせて空調をコントロールしながら、冷暖房エネルギーを効率的に削減します。

HEMSの活用例
-
機器の電気代や
太陽光発電の
売電状況などを確認!太陽光発電の発電量、売買状況や消費分の電気代やエネルギーの収支が一目でわかります。※全量買取契約の場合は対応できません。
-
エアロテックの
マスターコントロール
として活用!宅内では、タブレットから部屋ごとの温度設定が簡単に行えます。おでかけ時には、エアロテックの見守り温度を設定しておけば、お部屋の温度に変化があったときに、スマートフォンに通知します。 -
家庭用電力としても使える
V2H(Vehicle to Home)
と連携!電気自動車やプラグインハイブリッド自動車が蓄電池に蓄えた電力を家庭用として利用できるV2H。HEMSとも連携すれば、タブレット端末やスマートフォンで充放電状況の確認、スケジュール登録による充電が可能です。